
Contents
ドイツのサウナは混浴が常識??【THERMEN BERLIN】
ドイツといえば、男女混浴のサウナが有名ですよね。ドイツは冬が寒く、そして、汗をかく機会が冬場はほとんどないので、サウナが恋しくなりますよね。
そこで、日本と違う混浴サウナの文化とリラックスできるサウナを紹介したいと思います。
スポンサーリンク
まず、ドイツの首都ベルリンですが、ここには男女混浴サウナが非常にたくさんあります。ただ日本のものと違う点といえば、男女混浴で、若い女性にも常識で、水着を着用しないという点です。日本人からしたらかなり衝撃的かもしれませんが、男女混浴のサウナはドイツでは当たり前なのです。
いざ、THERMEN BERLINへ!!
このTHERMEN BERLINに関しても、老若男女、全員裸、もちろん混浴です。
しかし、このサウナに関しては、以前紹介した「Vabali Spa」と違い、男女で更衣室は分かれています。そして、女性スパゾーン(小さいですが・・)が用意されています。
場所はベルリン中心部の「EUROPA CENTER(オイローパセンターと言います)」付近にある建物で、入口は少し分かりにくいかもしれませんが、上の写真のような玄関となっています。
その建物の4階が受付で、そこで滞在時間をいいます。3時間で19.5ユーロです。(少し英語が通じます)
そこでも、バスタオルやバスローブはレンタルできますが、それぞれ4ユーロします。
THERMEN BERLINの内装は??
このサウナの内装は【Vabali Spa】と比較すると、少し劣りますが、それでも十分きれいで、楽しめます。
しかしながら、プールは温水プール(全裸もOK)で快適で、深いジャグジーもあるので、旅の疲れを癒すにはちょうどいいかもしれません。
ちなみにプールではほとんどみんな(女性も)裸で泳いでいます。
ここのジャグジーは水温が高く、日本のお風呂と近い温度なので、けっこうありがたかったりします。
また、サウナも種類はミストサウナ含めて6種類程度ですが、サウナの中はとても静かで心地いい汗をかくことができます。
さらにサウナでは時間帯によって、「ハーブミストタイム」みたいな時間があり、サウナ内でハーブミストをタオルで振りまいてくれます。とても気持ちがいいです。
また、お客さんについては、どちらかというと夫婦が多いように感じます。以前紹介した「Vabali Spa」は若い人が多かったように見えましたが、こちらの方は30代40代の夫婦と老夫婦が多いかなといった感じです。
さらにここは、けっこう開かれたところにあるので、夜でもそんなに危険な感じのしない地域なので、比較的安全と言えると思います。
レストランもあるの??
ここにはレストランもあり、食事もビールも楽しめます。サウナ上がりのドイツビールは最高ですよ。是非、お立ち寄りの際はドイツサウナに行かれてはどうでしょうか。世界観が変わると思います。
まとめ
まだまだドイツには男女混浴サウナはあります。それぞれ特徴があって楽しめるものばかりです。日本と違う文化に触れることは活き活きとした人生を味わうためにとても大きな意味をもたらしてくれると思います。
はじめは男女混浴サウナに抵抗のある方もいるかもしれませんが、想像以上に普通です。
プールで水着なしで泳ぐのも日本では経験できないことだと思うので、男性も女性も是非経験されてみてはいかがでしょうか。
関連記事はこちらです
→ベルリンで若い女性に一番人気のある男女混浴サウナ・スパは!?完全に水着着用禁止!?
→若い女性に人気のリゾート施設、トロピカルアイランドとは!?そこの男女混浴サウナがすごすぎる・・
→まだまだあった男女混浴サウナ・スパ「クリスタルテルメ」、ここの死海プールがおもしろすぎ
→最新の科学で人間はどこまで楽をして理想ボディを手に入れられるのか?
この記事へのコメントはありません。